公開日 2018年09月28日
更新日 2022年10月31日
中津市の介護保険事業に関する状況を公表するページです。
平成30(2018)年度~令和2(2020)年度は、第7期介護保険事業計画(以降、「第7期計画」という。)期間です。内容を「現状および将来推計」「各種実績の推移」「中津市の特徴」の3つに分けています。
現状および将来推計
次の数値は、基本的に第7期計画で掲載した数値を基にしていますが、掲載していないものも含まれます。第7期計画については、第7期計画の掲載ページをご覧ください。また、各推計値は実際の数値と異なるため、あくまで目安としてください。
対象年(各年9月末時点) | 平成27(2015)年実績値 | 令和2(2020)年推計値 | 令和7(2025)年推計値 |
---|---|---|---|
65歳以上人口 | 23,960 | 25,113 | 25,161 |
要支援認定者数 | 1,331 | 1,316 | 1,372 |
要介護認定者数 | 3,076 | 3,415 | 3,601 |
認定者数合計 | 4,407 | 4,731 | 4,973 |
第7期計画では、65歳以上人口を第1号被保険者数とみなして推計(大きな乖離がないため)を行っています。なお、実際の第1号被保険者数は、65歳以上人口とは異なります。
対象年 | 平成29(2017)年実績値 | 令和7(2025)年推計値 |
---|---|---|
豊陽圏域 | 3,533 | 3,600 |
緑ヶ丘圏域 | 5,592 | 5,697 |
中津圏域 | 2,576 | 2,612 |
城北圏域 | 3,264 | 3,347 |
東中津圏域 | 2,327 | 2,358 |
今津圏域 | 1,389 | 1,419 |
三光圏域 | 1,727 | 1,767 |
本耶馬渓圏域 | 1,252 | 1,290 |
耶馬溪圏域 | 1,794 | 1,854 |
山国圏域 | 1,171 | 1,217 |
合計 | 24,625 | 25,161 |
「日常生活圏域」とは、「地域包括ケアシステム」の実現のために、住み慣れた地域で必要なサービスを受けられる体制の整備を進める単位で、概ね30分以内にサービスが提供される範囲としています。中津市では、国の想定していた規模を踏まえ、中学校区を単位とした10圏域としています。
推計年 | 平成27(2015)年 | 令和2(2020)年 | 令和7(2025)年 |
---|---|---|---|
認知症患者の推定有病率(%) | 15.2 | 16.7 | 18.5 |
推計した認知症患者数(人) | 3,642 | 4,194 | 4,655 |
「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究(2015年3月)」報告書の表3「認知症患者数と有病率の将来推計」認知症患者の推定有病率(補正済み)に65歳以上人口を乗じて推計しています。
推計年 | 平成27(2015)年 | 令和7(2025)年 |
---|---|---|
男性の65歳以上人口(人) | 9,745 | 10,454 |
男性の単独世帯率(%) | 11.69 | 12.64 |
男性の単独者数(人) | 1,139 | 1,321 |
女性の65歳以上人口(人) | 14,215 | 14,707 |
女性の単独世帯率(%) | 22.23 | 23.45 |
女性の単独者数(人) | 3,160 | 3,449 |
単独者数の合計(人) | 4,299 | 4,770 |
「国立社会保障・人口問題研究所」の「人口統計資料集2018年版 都道府県別統計」表12-49「都道府県,性,年齢別単独世帯率」の大分県平均率に65歳以上人口を乗じて推計しています。
計画期間 | 第6期 平成27(2015)~平成29(2017)年度 |
第7期 平成30(2018)~令和2(2020)年度 |
令和7(2025)年度推計値 |
---|---|---|---|
中津市 | 5,000 | 5,700 | 7,241 |
大分県平均 | 5,599 | 5,790 | 不明 |
全国平均 | 5,514 | 5,869 | 不明 |
基準月額とは「市民税課税世帯だが本人は市民税非課税者のうち、前年の課税年金収入額+合計所得金額が80万円を超える人」の1ヵ月当たりの介護保険料のことです。中津市の場合、所得段階が第5段階の額となっています。
項目名 | 平成27(2015)年 | 令和2(2020)年 | 令和7(2025)年 |
---|---|---|---|
サービス受給者数 | 3,706 | 4,053 | 4,213 |
介護職員数 | 1,347 | 1,474 | 1,532 |
介護保険関係
看護職員数
|
247 | 270 | 280 |
その他の職員数 | 712 | 779 | 809 |
必要介護人材合計 | 2,306 | 2,522 | 2,621 |
厚生労働省提供の「市町村向け介護人材需要推計ワークシート簡易推計(需要)」を利用しています。中津市の人口推計値にサービス受給率を乗じて受給者数を求め、これに受給者当たりの介護人材配置率を乗じることで、(総合事業を含め)必要になる介護人材の人数を推計しています。
各種実績の推移(モニタリング)
第7期計画の推計値と実績値を比較しています。
令和元年9月分 | 第7期計画推計値 | 統計上の実績値 | 差額 |
---|---|---|---|
65歳以上人口 | 24,973 | 25,042 | 69 |
要支援認定者数 | 1,305 | 1,280 | -25 |
要介護認定者数 | 3,356 | 3,340 | -16 |
認定者数合計 | 4,661 | 4,620 | -41 |
要介護認定者数の実績値は、中津市行政システムで集計した令和元年9月末時点の暫定値であり、介護保険事業状況報告とは異なります。
令和元年度 | 推計値 | 実績値 | 差額 |
---|---|---|---|
訪問介護 | 7,824 | 7,610 | -214 |
訪問看護 | 1,980 | 1,931 | -49 |
通所介護 | 10,404 | 10,334 | -70 |
通所リハビリテーション | 5,316 | 5,238 | -78 |
短期入所生活介護 | 2,976 | 2,884 | -92 |
福祉用具貸与 | 12,612 | 12,006 | -606 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 972 | 1,052 | 80 |
小規模多機能型居宅介護 | 1,056 | 950 | -106 |
認知症対応型共同生活介護 | 2,004 | 2,038 | 34 |
地域密着型介護老人福祉施設 | 1,728 | 1,748 | 20 |
介護老人福祉施設 | 4,752 | 4,766 | 14 |
介護老人保健施設 | 3,552 | 3,516 | -36 |
令和元年度の主なサービス種別ごとの利用量(受給者数)ついて、推計値は第7期計画に掲載した額を、実績値は国民健康保険団体連合会から提供される「介護保険事業状況報告」の額を基にしています。推計値が年額のため、実績値は平成31年4月から直近のサービス提供月までを平均し、12ヶ月を乗じ年額として見込んでいます。実績値が推計値を上回っているサービス種別もありますが、全体の合計を比較すると差は少なくなります。
令和元年度 | 推計値 | 実績値 | 差額 |
---|---|---|---|
訪問介護 | 431,836 | 442,511 | 10,675 |
訪問看護 | 91,391 | 109,344 | 17,953 |
通所介護 | 845,820 | 787,548 | -58,272 |
通所リハビリテーション | 452,782 | 452,527 | ‐255 |
短期入所生活介護 | 286,087 | 298,513 | 12,426 |
福祉用具貸与 | 136,340 | 133,083 | -3,257 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 119,113 | 126,151 | 7,038 |
小規模多機能型居宅介護 | 202,299 | 168,263 | -34,036 |
認知症対応型共同生活介護 | 484,221 | 486,488 | 2,267 |
地域密着型介護老人福祉施設 | 427,944 | 446,634 | 18,690 |
介護老人福祉施設 | 1,158,483 | 1,156,849 | ‐1,634 |
介護老人保健施設 | 942,691 | 944,564 | 1,873 |
令和元年度の主なサービス種別ごとの介護給付費ついて、推計値は第7期計画に掲載された額を、実績値は国民健康保険団体連合会から提供される「介護保険事業状況報告」の額を基にしています。推計値が年額のため、実績値は平成31年4月から直近のサービス提供月までを平均し、12ヶ月を乗じ年額として見込んでいます。実績値が推計値を上回っているサービス種別もありますが、全体の合計を比較すると差は少なくなります。
中津市の特徴
地域包括ケア「見える化」システムを活用し、全国や他の自治体と比較しています。比較対象は、近隣の地域である「日田市」「宇佐市」「別府市」、人口が近い「京都府舞鶴市」「茨城県牛久市」、高齢化率が近い「佐賀県玄海町」「福岡県行橋市」を選んでいます。
2017年時点の調整済み認定率(要介護度別)です。中津市は全国平均より低く、大分県平均より少し高くなっています。介護度別に見ると「要支援2」および「要介護4」の割合が高くなっています。時系列で見ると、全国平均と同じく低下傾向にあります。
2017年時点の調整済み軽度認定率と重度認定率の分布図です。中津市は軽度も重度も全国平均より低く、大分県平均より重度が高くなっています。時系列で見ると、軽度は低下傾向ですが、重度は横ばいか少し増加傾向にあります。高齢者世帯の割合は全国平均と比べ多いため、軽度の認定率の低下には、平成27年4月から総合事業を開始したことが影響していると思われます。
2017年時点の在宅サービス受給率(要介護度別)です。中津市は全国平均よりも少し低めですが、平均的な受給率です。時系列で見ると、全国平均と同じく低下傾向にあります。
2017年時点の居住系サービス受給率(要介護度別)です。中津市は全国平均よりも少し低く、大分県平均とほぼ同じです。受給率の低さは、中津市に特定施設入居者生活介護の指定事業所(地域密着型を含む)が無いことが影響していると思われます。
2017年時点の施設サービス受給率(要介護度別)です。中津市は全国平均よりも高めで、介護度別に見ると「要介護4」の割合が高くなっています。時系列で見ると、全国平均と同じくほぼ横ばい状態です。施設サービス受給率の高さは、第5期介護保険事業計画で地域密着型特別養護老人ホームを2か所整備した影響もあると思われます。
2015年時点の1人あたり給付月額(在宅サービスと施設および居住系サービスの分布図)です。中津市の在宅サービス給付月額は、全国平均よりも低めです。時系列で見ると、全国平均と同じく増加傾向にあります。
2015年時点の1人あたり給付月額(在宅および居住系サービスと施設サービスの分布図)です。中津市の施設サービス給付月額は、全国平均よりも少し高めです。時系列で見ると、全国平均と同じく横ばい状態です。