公開日 2018年11月05日
更新日 2024年05月16日
- 中津市の防災士のみなさん
防災士とは?
防災士とは自助・共助・協働を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、 そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを日本防災士機構が認証した人のことです。
- 自助:自分の命は自分で守る。
- 共助:地域、職場で助け合い、被害拡大を防ぐ。
- 協働:市民、企業、自治体、防災機関等が協力して活動する。
防災士に期待される役割について
防災士に期待される役割については、認定特定非営利活動法人日本防災士機構の防災士教本より、次のとおり事例を提示しています。
防災士それぞれによって、取り組める内容は違うと思いますので、自身が出来る範囲内での活動を行って下さい。
平常時 |
自分の身のまわり、家庭の防災・減災対策の実施。地域や企業における防災意識の啓発活動、訓練・研修などの実施や参加。
|
---|---|
災害時 |
消防や警察、自衛隊などの公的支援が到着するまで、被害の軽減を図り、消火活動や救出救助、避難誘導などを行う。
|
災害発生後 |
自治体など公的組織や防災ボランティアと協働し、避難所運営や被災者支援活動を行う。
|
中津市内の防災士の有資格者数について
515名(令和6年4月10日現在)
防災士の資格取得について
- 大分県防災士養成研修により資格を習得する場合
年度によってスケジュールが異なります。研修の期日が決まりましたら、各自治委員にお知らせ致しますので、自治委員を経由して、防災危機管理課まで研修の申し込みをして下さい。
なお、資格取得にかかる費用は大分県及び中津市が負担します。
※詳細につきましては、研修の案内時にお知らせ致します。
※資格取得後に地域の防災活動、及び中津市防災士協議会に参加することが必須条件となります。 - その他の方法で資格を取得する場合
認定特定非営利活動法人日本防災士機構のホームページをご覧ください。
中津市防災士協議会について
紹介ページをご覧ください。
その他
お問い合わせ
防災危機管理課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1113
FAX:0979-24-7522
E-Mail:bosai@city.nakatsu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード