公開日 2025年02月06日
更新日 2025年02月07日
令和7年2月6日(木)、八面山修験の滝が氷瀑が見られました。
滝全体が幕のように凍り付く様子に、自然が作り出した荘厳な美しさを感じることができます。連日最低気温が氷点下になるとこのような景色が見られます。
登山道は大変滑りやすくなっております。十分な装備をしたうえで、足元に気をつけてお越しください。
- 八面山修験の滝
- 登山道の積雪
- 登山道の雪だるま
八面山
中津市のシンボルでもある八面山は四方八方、どの方向から見てもほぼ同じ形に見えることから八面山と名づけられたそうです。 標高は東京スカイツリー(634メートル)より高い659メートルで、山頂からは由布岳が望めます。 八面山には登山道2つ遊歩道が2つあり、初級者から上級者まで体力や気分に合わせて楽しむことができます。また、山頂付近まで車で行くことができ、開放感ある景色を望めます。 八面山で澄んだ空気と四季折々の美しい景色を楽しんでください。
登山マップ等の詳細はこちらの記事からご確認ください。
お問い合わせ
三光地域振興課
住所:〒871-0192 大分県中津市三光原口644番地7
TEL:0979-43-2050
FAX:0979-43-2737
E-Mail:sk-chiiki@city.nakatsu.lg.jp